入職したら

研修一覧

研修名研修概要対象職員実施時期
新任研修 新任職員へ法人概要や職場のルール、防災知識、各種規定などの講義及び各職場体験 新入正職員

第1期:4月

第2期:10月

フォローアップ研修 新任研修受講後約半年の職場体験をふまえたフォローアップ 新任職員研修受講者

第1期:9月

第2期:3月

フォローアップ研修Ⅱ 入職後おおよそ3年を経過した職員に対し、他部署での実施体験研修を行い法人全体の理解を深める 法人該当職員 7月
サービスマナー研修 法人職員としてのサービスマナー向上をはかる研修 法人全職員 11月
ステップアップ研修 入職後5年~7年経過の職員に対し、リーダーシップ基礎研修を行う 法人該当職員 1月・2月
救急救命講習会 AEDの操作方法など救命方法を学ぶ 法人全職員

第1回:6月

第2回:12月

虐待防止研修 虐待防止について学ぶ 法人全職員 8月
マネジメント研修(新設) 主任・係長の職員を対象とし、財務諸表・決算書の読み方や国等の保健福祉計画等の基礎知識を学ぶ 主任・係長 8月

 

※上記以外にも各施設・事業所が実施する研修があります。

新任研修

入職したら

入職するとすぐに新任研修があります。

1日目は法人概要や職場のルール、防災知識、各種規程についての説明。2日目は法人内の各事業所について職員が説明、案内をします。

 

楽友会の長期ビジョンや事業計画、防災、就業規則について。また、各事業所の事業概要など、今後職員として知っておかなければならない知識を身につけていただくことを目的としています。

フォローアップ研修

入職半年後には、フォローアップ研修があります。

入職後半年、自分や仕事を振り返り、今後も当法人でやりがいを持って仕事に取り組むことができるよう、立ち止まって考える時間です。仕事や職場での悩み、疑問、これからの方向性などを上司と一緒に考え、話し合います。

フォローアップ研修Ⅱ

入職後3年を経過した職員には他部署での実地体験研修を行います。自分の所属する部署だけでなく、法人全体の理解を深めることを目的としています。

通常業務では見えてこない他部署の仕事を体験し、他部署への理解を深めた上で他部署に向けての提案ができる時間も設けています。

また、自分の部署に戻って役立てることが出来、普段あまり接することのない他部署の職員とコミュニケーションをとるいい機会にもなっています。

ステップアップ研修

入職後5年~7年経過の職員に対し、リーダーシップ基礎研修を行います。

中堅職員としての立場や役割を意識し、業務改善力やコミュニケーション力、説明力・説得力が求められていることを意識し、実践することを目的としています。

因果系列分析や、テーマを決めて話し合うグループワーク、問題解決実行力を磨く方法などを学びます。

その他、救急救命講習会や虐待防止研修、マネジメント研修などがあります。

当法人では、研修委員会が中心となって法人の研修計画を立て、実行しています。その他、各事業所で行う研修や、外部で行われている研修にも参加します。楽友会は、積極的に学ぶ姿勢を高く評価し、バックアップします。

Entryエントリー

楽友会の明日を担う、新しい仲間をお待ちしています!

楽友会にエントリーする

楽友会をもっと知りたい方はこちら

PAGETOP